奇跡のだし酢

  • こだわり Feature
  • こんな方におすすめ Recommended
  • レシピ Recipe
  • 購入 Purchase
  • スライダー1
  • スライダー2
  • スライダー3

scroll down

menu

無添加にこだわっただし酢

「毎日の食卓に奇跡を」という
コンセプトのもと販売された“奇跡のたれ”
奇跡のだし酢は奇跡のたれ
シリーズ第二弾として販売されました。

グッと効いたカツオの旨味、
まろやかな酸味、アクセントに
熊本・天草の塩を使用した
濁りのない上品な琥珀色の万能調味料。

安心・安全・無添加にこだわり
作り上げた奇跡のだし酢は
忙しい方の作り置きおかずにも重宝し、
また、美容に対する意識や
健康志向の高い方に
喜んでいただける商品です。

他にはないとっておきの味と香りで、
皆さまの食卓に感動と
美味しさをお届けします。

こんな方におすすめ

こだわりの熊本の味を大切な方へ届けたい“奇跡のぎふと”

奇跡のたれシリーズとして発売された奇跡のだし酢。
「人と差がつくお取り寄せ」や「熊本の美味しい手みやげ」としてメディアでも多数紹介されています。
大切な方への感謝の気持ちをカタチに変えて届けたい。
奇跡のたれとセットになった“奇跡のぎふと”は熊本のこだわりがギュッとつまった幸せいっぱいのギフトです。

購入する

大人気の“作り置きおかずに

忙しい毎日を助ける常備菜として人気の“作り置きおかず”
奇跡のだし酢があれば、お酢の殺菌効果も加わって長期保存可能な甘酢漬け、マリネ、酢の物、ピクルスなどが簡単に作れます。
茹でて、炒めて、蒸してドボン。もちろん生のまま漬け込んでいただいても大丈夫。
更にごま油やお醤油、スパイスなどを加えてバリエーション豊富なオリジナルの作り置ききおかずを作ってみてはいかがですか?

購入する

身体の内側から美肌を作るお酢料理

お酢が身体にいいのは分かっているけど毎日飲むわけにもいかないし、手軽なサプリメントはたくさんあるけれど、できれば毎日の食事で美味しく身体に良い物を取り入れたい。
無添加で作り上げた奇跡のだし酢はそんな健康志向の高い方におすすめです。
だしの旨味とまろやかな酸味は飽きのこない格別の美味しさで、身体の内側から美肌を作り上げてくれます。

購入する

レシピ

  • 幸せのふわふわかに玉
  • やみつきキャベツ
  • まろやかな酸味の自家製ポン酢
  • 奇跡のだし酢で自家製ドレッシング

MORE

close

幸せのふわふわかに玉

材料(4人分)

卵
4個
カニ風味かまぼこ
4本
三つ葉
5〜6本
サラダ油
大さじ2
ごま油
大さじ1
A[卵液用]
出汁
大さじ3
みりん
小さじ3
塩
少々
B[甘酢あん用]
奇跡のだし酢
大さじ4
醤油
大さじ1
水
150cc
水溶き片栗粉
水・片栗粉 各小さじ1

作り方

  1. カニ風味かまぼこをほぐし、三つ葉は3cmほどに切る。片栗粉と水は混ぜておく。
  2. ボウルに卵を割りほぐし、かまぼこ、三つ葉の半量とAを加え切るように混ぜる。
  3. フライパンにサラダ油を中火〜強火にし、2を一気に流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、半熟になったら裏返して弱火にし、全体がふんわりとまとったらごま油を回しかけ、皿に盛る。
  4. フライパンにBを入れ火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を混ぜながら加える。
  5. 弱火で手早く混ぜ、とろみがついたら残りの三つ葉を加え卵にかけ完成。

POINT!

  • たけのこやマツタケなどお好みの野菜を加えアレンジできます。
  • 卵を加熱するときはゆっくり大きく混ぜるとふんわり仕上がります。

購入する

やみつきキャベツ

材料(4人分)

キャベツ
1/4個
塩昆布
大さじ2程度
奇跡のだし酢
150cc〜200cc
赤唐辛子
1本
白ごま
適量

作り方

  1. キャベツは食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ざく切りにしたキャベツをザルに入れ、沸騰したお湯を回しかける。
  3. キャベツの水気を切り、温かいうちに塩昆布、奇跡のだし酢、赤唐辛子を混ぜ合わせ、保存容器などに移し冷蔵庫で30分ほど漬け込む。
  4. 仕上げにお好みで白ごまを振って完成。

POINT!

  • キャベツは温かいうちに奇跡のだし酢につけてください。
  • 一日経つとより味が染み込み美味しくお召し上がりいただけます。
  • 保存は冷蔵庫で3〜4日です。

購入する

まろやかな酸味の自家製ポン酢

材料(4人分)

しゃぶしゃぶ用豚肉
500g
好きな野菜
適量
だし昆布
10cm
自家製ポン酢
奇跡のだし酢
150cc
醤油
30cc
レモンやかぼすなどの柑橘果汁
30cc
お好みで薬味だれ
生姜すりおろし
1片
葱みじん切り
10cm
醤油
大さじ1
ごま油
大さじ1
豆板醤
小さじ1
昆布茶
小さじ1/2

作り方

  1. 鍋に水と昆布を入れ30分以上置いて多く。
  2. 野菜は食べやすい大きさに切る。
  3. 自家製ポン酢の材料を合わせる。
  4. 1を火にかけ、煮立ったら昆布を取り出し、肉と野菜を泳がせるように火を通し、自家製ポン酢につけていただく。

POINT!

  • レモンやかぼすの柑橘の量はお好みで調節してください。
  • お好みで薬味だれをお作りください。
  • 辛いのが苦手な方は豆板醤を入れずにお召し上がりください。

購入する

奇跡のだし酢で自家製ドレッシング

材料(4人分)

お好きなサラダ野菜
4人分
A[自家製ドレッシング]
奇跡のだし酢
大さじ4
薄口醤油
小さじ2
ごま油
小さじ1
すりごま
小さじ1
砂糖
小さじ4/1
塩・コショウ
少々

作り方

  1. お好きな野菜を切り、氷水にさらし、しっかりと水気を切る。
  2. Aの材料をよく混ぜ合わせ、サラダにかけていただく。

POINT!

  • 食べる直前におかけください。
  • 海藻類、魚介類にもよく合います。
  • シーチキン・ゆで卵・ベーコン等、お好みの具材をトッピングにどうぞ。
  • 薄口醤油がなければ、普通の醤油でも構いません。

購入する

購入

  • 箱あり

    奇跡のだし酢

    PRICE 859円(税込946円)

    ご家庭での毎日の食卓を、特別な日のおもてなし料理を、本格的なプロの味にしてみてはいかがでしょうか。

  • 贈答用

    奇跡のだし酢2本セット

    PRICE 1,898円(税込2,050円)

    プレゼント、お手土産としてもいかがでしょうか。こだわりの味を大切なあの方へ…

  • 贈答用

    奇跡のだし酢3本セット

    PRICE 2,731円(税込2,949円)

    お中元、お歳暮、その他ご贈答用に3本セットをご用意しております。

温泉邸 湯〜庵

  • 奇跡のたれ
  • tel:096-275-5770
  • お問い合わせ
プロデュース:
フードコーディネーター渡辺夏子
natsuko-omotenashi.com

© 2018 Yu-an All Rights Reserved.

画面の幅が広いです。 縮小しご覧下さい。

温泉邸 湯〜庵